神明電機を知る
数字で見る神明電機
- 2024年度実績の数値となります。
-
創業
1956年、川崎市神明町において「神明電機製作所」として創業。スイッチの下請加工ならびにトリマーコンデンサーの製造開始しました。
-
平均勤続年数
新卒入社から長く勤めている社員も多くいます。長期的に働き続けられる環境づくりに取り組んでいます。 -
年間休日
完全週休⼆⽇制のほか、年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇などがあります。
-
年次有給休暇
取得日数年次有給休暇取得奨励日を設けるなどして取得しやすい環境づくりに取り組んでいます。
-
平均残業時間
⼀⼈あたりの⽉間平均残業時間です。NO残業デーを設けるなど、残業時間削減に取り組んでいます。
-
中途比率
新卒採用に加えキャリア採用も積極的に実施し、自社の成長に繋げています。
新しい働き方
ワークライフバランスを推進し、社員が働きやすい環境づくりに努めています。
-
在宅勤務制度
働き方改革への取り組みとして、週1日を目途に取得可能です。
-
NO残業デー
毎週水曜日を全社NO残業デーに指定しています。
福利厚生について
-
育児・介護休暇制度
仕事と育児・介護の両立を図り多様な人材が活躍できるよう制度を導入しています。
-
5S活動
働きやすい職場環境を皆で協力しながら作っています。
-
退職金制度
DB(確定給付型)に加え、DC(確定拠出型)も導入しています。
教育制度
-
資格取得補助制度・語学教室
業務で必要な資格を取得した際にはお祝い金や試験費用の支給等、支援する制度があります。また、外部講師を迎え、語学教室を開催しています。
-
品質向上研修
毎年11月を「品質月間」に定め、品質強化について全社的に取り組んでいます。車載製造に必要なIATF16949の知識についても社内勉強会を実施しています。
-
社内研修
管理職研修、新入社員研修、ハラスメント研修等、様々なテーマの研修会を、計画的に開催しています。