1. HOME
  2. 製品情報
  3. カテゴリーから探す:ソレノイド
  4. DCソレノイドとは

DCソレノイドとは

本ページでは、 事務機器や自動車機器、家電機器、 産業機器、セキュリティー機器などで広く使われるソレノイドの
基本情報や種類、動作、 特長について詳しく紹介します。

DCソレノイドの基本

  • DCソレノイドとは

    DCソレノイドは、コイルに電流を流すことで磁界を発生させプランジャー(可動鉄芯)を直線的に動かす事で、押す・引くといった機械的な動きを生み出す電磁アクチュエータです。
    シンプルな構造ながら、確実かつ高速な動作を実現できるため自動制御機構には欠かせない電磁部品です。

DCソレノイドの主な種類

  • 1. プッシュタイプソレノイド
    通電時にプランジャーが押し出されるタイプ。             例:プリンター用紙押し出し機構、ロック解除機構   

     

  • 2. プルタイプソレノイド       通電時にプランジャーが引き込まれるタイプ。    例:自動販売機のコイン払い出し                                           搬送機構のストッパー解除

  • 3. フラッパータイプソレノイド       通電時に薄い板状のアーム(フラッパー)を動かす   タイプ。                    例:プリンター用紙押し出し機構、ロック解除機構  

  • 4. ラッチタイプソレノイド      通電後にプランジャーが保持されるタイプ。省電力で長時間のロック保持が可能。             例:電気錠、セキュリティゲート

  •  


DCソレノイドの主な用途

  • 1. 事務機器
    複合機・プリンターの用紙搬送、カセットロック、  製本機のページ送り

  • 2. 自動販売機・券売機        コインや紙幣の払い出し、商品ロック解除      

     

     

  • 3. 産業機器             宅配ボックス、安全とびらのロック機構。

     

  • 4. 医療機器・セキュリティ機器      機器の蓋ロック、電子錠・入退室管理システム

     

  • 5. 家電機器               炊飯ジャーの弁の開閉制御、洗濯機の蓋ロック機構

     

  • 6. 車載機器             自動車機器、エアコン操作パネル振動機構

  • 7. 遊戯機器             役物の開閉、メダル払い出し機構                            

     

     

  • 8. 映像機器             ストロボポップアップ機構、シャッター機構

     

  •  

DCソレノイドの動作の仕組み

  • DCソレノイドは、コイル(電磁石)、プランジャー(可動鉄芯)、ケース(ヨーク)などから構成されます。

     1. コイルに電流を流すと、内部に磁界が発生します
     2. この磁界によって可動鉄芯(プランジャー)が磁極へ引き寄せられます
     3. 可動鉄芯(プランジャー)の移動によって、バルブを開閉したり、スイ
             ッチを押したりといった動作が可能になります
     4. 電流を切ると磁界が消え、バネの力などでプランジャーは元の位置に
             戻ります

    シンプルな構造ながら、電気エネルギーを直接的に「押す・引く」といった直線運動へ変換できるのが最大の特徴です。

DCソレノイドの基礎知識

(1) 定格
    ・ 連続使用定格:連続通電にて使用しても,規定の温度上昇を超えない定格
    ・ 間欠使用定格:規定動作条件時間のみ通電した時,規定の温度上昇を超えない定格
(2) 吸引力:ソレノイドが持つ磁石としての力で,コイルの印加条件,使用ストローク等により変ります。
(3) 温度上昇:コイルに電圧を印加した時に,コイル温度が上昇いたします.印加電圧,印加間欠条件により変りますが、規定の温度以下で使用する
                                     必要があります。
(4) 使用周囲温度範囲:コイルの温度上昇と加味して使用条件を決定する必要があります.
(5) 残留磁気:印加磁界を取り去っても磁気が幾分か残ります。これを残留磁気と言いますが、吸引された可動鉄心が復帰しないこともありますので、
                                     ソレノイドの選定条件の一つです

DCソレノイドを選ぶときのポイント

 1.どのような動作タイプが必要か?(プッシュ・プル・フラッパー、ラッチ)
 2.与えられるエネルギーは?(定格電圧・電流)
 3.ストロークと吸引力はどの程度必要か?
 4.取り付けスペースや形状の制約は?

神明電機では、お客様の用途や機器構造に合わせてカスタム設計することが可能です。

神明電機のDCソレノイド

神明電機のDCソレノイドの特徴

神明電機は、事務機器、産業機器、家電機器、自動車機器、セキュリティー機器、映像機器など幅広い分野で採用されるDCソレノイドを製造しています。

1. シンプルな構造

コイル、ケース(ヨーク)、ブランジャー(可動鉄心)から成り立ち、構造がシンプルで信頼性が高いのが特徴です。

2. 高速応答性

通電・遮断に応じて瞬時に動作するため、高速での開閉・切替動作に適しています。

3. コンパクトで高出力

小さなサイズでも大きな吸引力を得られるため、限られたスペースでの機構部品に多く採用されています。

4. 直線運動の実現

モーターのように回転運動ではなく、直線的な動作を直接得られるため、各種メカ機構の制御に適しています。

神明電機のDCソレノイドが選ばれる理由

1. 高精度・高耐久性

国内外の事務機器メーカーでも採用される高い品質。長寿命設計。

2. カスタム設計対応

仕様・寸法・ストローク・定格電圧・取付形状まで、用途に応じたカスタマイズが可能。

3. 小型・省エネ設計コンパクトで高出力

省スペース機器に対応できるコンパクト設計。低消費電力で長時間駆動が可能。

4. 作業性への対応

ジョイント部の形状は使用方法に応じて変更可能。リード線の端末にコネクター等の装着が可能。

5. 豊富な採用実績

複合機、プリンター、鍵保管庫、自動車キーロック、エアコンパネルハプティクス、宅配ボックス、遊戯機器、自販機、

一眼レフカメラなど多様な製品での採用実績。

6. 多彩な製品バリエーション

プルタイプ、プッシュタイプ、ラッチタイプ、フラッパータイプなど、多様なニーズや用途に対応。


 

神明電機では、設計から製造、検査まで一貫した体制で行っています。厳格な品質管理と検査工程により、信頼性の高い製品を安定供給します。小ロットから大量生産まで、柔軟に対応可能です。

その他の製品を探す

この製品についてお問い合わせする